村立図書室に本を寄贈しました!
本日、大宜味村立図書室に本を寄贈しました。SEASIDE OFFICEが現在の場所に移転し ...
この季節、ここだからこそ見える景色があります
天井が高く、窓が広いSEASIDE OFFICEからは季節の移り変わりを感じることが出来ま ...
おおぎみのおススメ⑪~大宜味村図書室~
沖縄は地域によっていろいろな違いがあり、それがまた面白いのです。歴史、慣習、文化などその発 ...
おおぎみのおススメ⑩~謝名城(じゃなぐすく)共同売店~
大宜味村謝名城(じゃなぐすく)にある共同売店は、とても心の温かくなる場所です。お店を切り盛 ...
周辺宿泊施設のご案内①~海風(うみかじ)民宿~
大宜味村内を中心に、周辺の宿泊施設をご案内します。 ワーケーションの過ごし方も人それぞれ。 ...
おおぎみのおススメ⑨~キザハコーヒー~
沖縄県北部のやんばるエリアでも、コーヒー栽培されている方がいらっしゃいます。「キザハコーヒ ...
おおぎみのおススメ⑧~喜如嘉共同売店~
やんばるには集落の中に「共同売店」と呼ばれるお店がまだ残っているところがあります。喜如嘉共 ...
おおぎみのおススメ⑦~喜如嘉ターブク~
大宜味村喜如嘉の集落の「ターブク」と呼ばれる場所は、この時期美しい花畑に変わります。 清々 ...
大宜味村でもビーグ(イグサ)の風景に出会った!
沖縄では畳に使われるイグサのことをビーグといいます。有名な産地は、東海岸のうるま市与那城照 ...
おおぎみのおススメ⑥~オサム工房の木工品~
県内の木材の産地でもあるやんばるの森。美しい木目を活かしたコップやタンブラー、皿など軽くて ...
完熟シークワーサーが日々増えてしまい…ジャムにしてみました
SEASIDE OFFICEのある大宜味村はシークワーサーの生産地としても有名です。シーク ...
大宜味のおススメ⑤~シークワーサーパーク~
大宜味はシークワーサーの産地として有名で、最近はノビレチンという成分が認知症予防にも効果が ...