はじめてのワーケーション~失敗しないために~
自分のワーケーションスタイルを決めるためのヒント
滞在先でどんな仕事をするか決めておく
あなたが普段している「仕事」の中にも、いくつかの種類があるはずです。
その中で、滞在先の環境に向いているのはどの仕事なのかしっかり考えましょう。
そんなのやってみなければわからない、と思う方は普段仕事をしている時の環境を意識してみましょう。
内容によって集中できる環境は違うはずです。
事務的な作業なのか、企画を練るのか、会議をするのか…。
どんな仕事をするか決めてから出発すれば、滞在中のToDoリストにもなりますし、帰る時にはきっと達成感が得られます。
滞在先で観光するか決めておく
ワーケーションの滞在先で「観光」をするかどうか決めておきましょう。
短い滞在期間で「仕事も観光も」ではなく、仕事する日数+観光する日数で考えるのがおススメです。
時間があったら観光しよう、ではなく、観光の日と仕事の日をきちんと分けることにより、どちらもやり残しの後悔をすることなく過ごせます。
仕事だけにせず、オフの時間もきちんと作る
滞在期間中、仕事しかしなかったら「何のために場所を変えているんだろう」と思ってしまいます。
オフの時間をきちんと決めて、できればそこでしか出来ないオフの過ごし方をするのがおススメです。
その満喫感が、仕事もモードへの活力にもつながります。
基本的なことを決めれば、自ずと滞在的のタイプも決まってくるはず。
自分に合っている場所、自分の仕事に合っている場所を探しながら、「また次もやってみたいな」と思える過ごし方をしていただきたいと思っています。もちろん、最初からうまくいかないところもあると思いますが、だからこそ体験しながら自分のスタイルを確立していくのもまた、ワーケーションの楽しみではないでしょうか。
